Purse.ioを匿名で使う方法

Purse.ioを使うとAmazonの商品が33%まで安く買えるのは先に紹介した通りですね。

実は、日本のAmazonだけでなくアメリカのAmazonのアカウントでも、wish listのURLを張り付けて注文することができます。アメリカのAmazonの方が日本よりも安い事が多く、また、アメリカのAmazonでしか買えない商品などもあるので、アカウントを別に作っておくのも良いでしょう。

 

さて、今回は匿名でPurse.ioを利用する方法をお伝えしたいと思います。

通常、注文するときにはAmazon wish listに登録している自分の名前、地域までが相手にばれます。(何丁目何番地までは見られません。が、それでも嫌ですよね)

 

1.日本版Amazonを利用する場合

日本のAmazonで匿名で利用する際は、「リストの設定」から「受取人」の欄を適当なペンネームにします。それで届くの?と思われた方、ご安心ください。本名は「お届け先住所」の最後の方に書きましょう。

例えば

「受取人」あいうえお

「お届け先住所」〇〇県〇〇市(ここまでは見られます)何丁目何番地何号 本名様方

といった具合です。マンションに住んでいる方は、部屋番の後に書きましょう。

これでちゃんと届きます。

 

2.アメリカ版Amazonの場合

実は、アメリカ版Amazonの場合はさらに簡単です。アメリカ版Amazonではwish listの「Manage list」から住所等を設定できるのですが、Recipient(受取人)とは別に本名を書く欄がShipping Addressに存在します。なので、Recipientの欄には適当な名前を書き、Shipping Addressの欄に本物の名前と住所を書けば良いのです。こういった配慮は、日本版でもしてほしいものですね。

 

ちなみに、Purse.ioを利用しているとYour AccountのADDRESS BOOKに飛ぶと住所を入力する欄がありますが、これは必要ないみたいです。Amazon wish listで登録した住所を使って発送してくれるのに、何に使うんだ?と思われた方もいるかもしれません。この事をSupport Contactに問い合わせて聞いてみると以下のような回答が返ってきました。

The address in the address book is needed for USA customers, you can use just the address from the wish list in case you are shopping exclusively on Amazon.co.jp. Thank you!

 つまり、アメリカの顧客用に必要とされるものらしく受取先を日本にしている場合は意味のない物だという事がわかりました。別にADDRESS BOOKに本物の氏名住所を書いたところで相手に通知されるわけではないのですが、気持ち的に嫌な人は適当にしておきましょう。

 

以上が匿名でPurse.ioを利用する方法です。参考になった方がいましたら幸いです。

 

https://purse.io/?_r=G36leX

Purse.ioを使ってAmazonの商品を最大33%OFFで購入できる

purse.ioとはAmazonの商品をBTC,BCHや他の仮想通貨で購入できるプラットフォームです。

買い手は仮想通貨を商品に変換でき、売り手は匿名でAmazonギフト券等から仮想通貨を入手する事ができます。つまり、Win-Winなわけです。

 

①まず、Purse.ioに適当なメールアドレスを登録します。(このアドレスは相手方に公開されません)

https://purse.io/?_r=G36leX

 

②取引所にしか仮想通貨を置いてない人はモバイルウォレットに移しましょう。理由は購入画面から15分以内に決済する必要があり、取引所からの送金だと間に合わない場合があるからです。おすすめは、日本語対応でUIに優れているBitcoin.com Walletです。

wallet.bitcoin.com

なぜおすすめかというと、パソコン等のディスプレイに表示されているQRコードをアプリで読み込むだけで自動的に金額を計算、送金してくれるのでとても便利だからです…purse.ioと非常に相性が良いモバイルウォレットだと思います。

 

Amazonで普段通りログインし、欲しい物リストを作成。ここは他のブログさんたちが詳しく画像付きで解説してくれているので割愛します。

 

④欲しい物リストのURLを貼り付け、商品を購入。

ここで注意しなければならないのは、初回は15%OFFまでしか選択できないということです。また、商品を受け取ってからConfirm Deliveryをして初めて相手方に仮想通貨が支払われる仕組みのため、最初からあまり高額な商品だと売り手が付かない、といった事が起きます。なので、もし高額な商品をpurse.ioで割引で購入したいということであれば、少額の商品を何度か購入して実績を作り、評価を高めると良いでしょう。

一つの商品につき平均で約一週間届くまでかかるので、どうしても高額な商品を高い割引率で買いたい、といった場合は早めに取引実績を作っておいてください。

 

⑤登録したメールアドレスに発送完了のメールが届いたら、三日以内程度で届きます。

 

※注意しなければならないことは、他のブログで紹介されているような通常の方法でpurse.ioを使うと相手方に個人情報を渡してしまうということです。これを回避する方法はあるのですが、それは次の記事で説明したいと思います。

 

ちなみに、登録をする際はリンクを踏んでもらえるとお互いに5USDがもらえるので是非お願いします。やる気がでます(笑)

Both you and your friend will receive 5 USD in BTC after transacting $100 or more!

 

https://purse.io/?_r=G36leX

万が一bitFlyer、coincheck、zaif等国内取引所が破たんしたらどうなるか?

金融機関が万が一、破綻した場合に、預金者の預金などを保護するための制度があり、これを預金保険制度と言います。

普段個人が扱うような口座ではまず、この制度が適用され、銀行破たん時でも一個人1000万円まで(決済用口座であれば、全額)補償されます。

また、証券会社の口座についても投資者保護基金により補償される仕組みとなっており、仮に証券会社が破綻し、かつ分別管理義務を怠っていた場合でも投資者一人当たり1000万円まで補償されます。

 

仮想通貨交換業者はどうでしょうか?

現時点では法律が追いついておらず、もしも破綻した場合の補償はありません。また、取引所がハッキングされ仮想通貨が盗まれた場合等でも、業者が自主的に補填を行わない限りは戻ってきません。(coincheck事件の時は、幸い日本円で補償されましたね。)

このように、万が一の時の補償がないので、仮想通貨交換業者は慎重に選ぶべきだと思います。分別管理義務を明記している。コールドウォレットをホットウォレットと使い分けている。内部の管理体制がしっかりしている。等ですが、国内の大手取引所であれば、これらの要件を満たしております。

ただし、いくら慎重に選んだとしても、従業員の不正リスクやハッキングのリスクをゼロにする事はできません。常にこの事を念頭に置き、大きな金額は自前のウォレットに入れておくべきです。